01学習計画を見直し、東北学院大学にD判定から合格
02苦手科目の英語を克服! 東北学院大学へ一般入試で合格
03仙台商業から東北学院大学へ一般選抜入試で合格
04理系から文系へ 緻密な学習計画で私大文系に合格
理系志望から文系へ 緻密な学習計画で私大文系に合格理系志望から文系へ変更し、D判定から首都圏の私立大学に合格。ライバルからの牽制にも負けず、マイペースで努力を積み重ねてきたN先輩の合格体験記
05テーマ別で日本史を攻略 仙台白百合女子大学に合格
暗記が苦手。しかし日本史を克服しないと志望校合格へはつながらない。社会の勉強方法を工夫し、仙台白百合女子大学と宮城学院女子大学へ合格したT先輩の合格体験記
06AOVA選抜入試で、東北工業大学へ合格
「これで合格できると思っているの?」高校の先生からの批判をバネに、通常の二倍の課題をクリア。自分の得意分野を生かし、AOVA選抜入試で逆転合格。N先輩の合格体験記
07『英語の学習方法』を改善。東北福祉大学に合格
08小論文と面接対策で、東北学院大学へ総合選抜型(AO入試)で合格
09「本格的な小論文対策」で東北工業大学へ合格
文章力で勝負するのではなく「情報収集力」で小論文対策。地道に掘り下げ積み重ねた情報力で、頻出のテーマを攻略しAOVA選抜入試で東北工業大学へ合格したS先輩の合格体験記
10先輩たちからのアドバイス(公式ブログ)
先輩たちからのアドバイスを、EG式の公式ブログに掲載中。受験勉強の始め方から、夏休みの過ごし方など、入試に役立つ情報を掲載中。EG式家庭教師公式ブログへ
大学入試の専門家
仙台EG式プロ家庭教師コース
東北学院大学 受験コース【東北学院大学合格 M君】
大学受験 選抜コース【神奈川大学合格 N君】
・1月の追い込みで徹底的にがんばったのが良かった。先生に出してもらった課題と、自分で用意した課題を合わせて、 正月も必死にやりました。
今までで、正直、ここまで勉強したことはなかった。先生にも、時間を測ってもらい、厳しく取り組めた事が良かったと思います。【Kさん】
・先生に教えてもらうようになってから、勉強時間が比例して増えるようになりました。その結果、休みの日なども机に向かって徹底的に課題をこなすようになりました。第一志望に合格できて2年間の努力がムダにならずよかったです!【Sさん】
・計画を立てる前に話を聞いてもらえたことが自分に合っていました。自分なりの方法だと甘くなってしまうので、そこを追求してもらってから計画を立てられたのが休日を有効活用できた理由ではないかと思いました。S先生に「3学部受験すれば、1学部は絶対に実力が出せる」と応援してもらってリラックスできたのもよかったです。僕の場合は一番狙っていた学部だけですが合格できたのも対策をしぼって取り組んだ結果だと思います。【Sさん】
・受験勉強を始めた時は、今からで間に合うのか不安でした。しかし、短い期間でも計画的に学習を進めさせてもらったおかげで合格することができました。今後は向上心を持って大学生活を送るつもりです。【Kさん】
・入試の日程を決める時に、佐藤先生から「最後の最後まであきらめるな。チャンスがあれば、全部挑戦しなさい」とアドバイスいただき、ギリギリまで粘ったのが合格につながりました。今までの自分なら途中であきらめていたと思います。先生のおかげです。一年間本当にありがとうございました。【Hさん】
・僕の場合は、日本史が合格の鍵になると、先生におっしゃっていただいたので、最後の一ヶ月はずっと机にむかって、いただいたテキストを繰り返しました。不安の方が大きく、正直浪人も覚悟していたのですが、奇跡的に合格を手にできまして、先生にも報告できたことが何よりうれしく充実感がありました。最後までつきあってくださった先生、ありがとうございます。【Tさん】
・時間がないということと、優秀なライバルが多いことからのプレッシャーがとてもつらかった。理系から文系への変更も大変苦労しました。 苦手だった英語が夏頃から上がり、手応えを感じた時は嬉しかったです。(後輩達へのメッセージ)時間は過ぎるのは早いですよ。 もっと早くやっとけば良かったって、みんな言ってる。あとは、やればやるだけ、ちゃんと結果は表れる。やってムダは ないし、こんなに一生懸命勉強することは、もうないかもしれません!! 【Nさん】
・やっぱり時間が過ぎるのは早かった! 2年生の冬くらいから準備を始めておけば最後にあせらなくても良かったと思います。【Rさん】
・学校の定期テストの準備に時間がかかってしまい受験勉強まで手が回らなかったのが原因で模試は受けていたものの成績は下降気味でした。先生に定期テスト対策と入試対策の両方の計画をお願いして予定通りにがんばれたことがよかったことと思います。【Sさん】
・学年で20番前後の壁を越えられなかったので、このままでは間に合わないと思い親の勧めで学習相談を申し込みました。1年かかりましたが、学年で5番以内を3回連続キープ。クラスで1番になりました。ベスト3が目標なのですが、ここから勉強方法を見直して直前の一週間で勝負をかけられるように自信と気持ちの切り替えを上手にこなしていきます。【高校2年生】
・私の場合はどうしてもだらけて波ができてしまうので、そこを早い段階で修正することが大切だと言われました。なので学校の定期テストや模擬テストだけでなく、英検や漢検を計画に入れて緊張感を保つようにしました。前回の漢検では直前まで合格点に達していなかったのですがなぜか試験本番で点数が予想以上にとれて、努力が結果になるというひさしぶりにうれしい体験ができてよかったです。【高校2年生】
・一番時間がかかっていた英語の勉強方法を、先生に教えてもらった方法を試したみたのがよかったです。時間に余裕ができてプレッシャーが少なくなったので、他の教科に時間を回すことができ前回の定期テストでクラス一番になり自信が持てました。先生に「気がついたら急に読めるようになる」と言われたのですが本当に「読める!」となった時が一番うれしかったです。【高2年生】
・暗記が苦手で暗記をしようとするプレッシャーでストレスになるという状況でした。日本史が受験科目になっているのに進まないため先生に相談したところ「○○の分野だけ一気に最後まで覚えてみる」「○○を覚えると応用が効くので得点源になる」と覚えるポイントをテキストを使って教えてもらえました。「得意な時代ができると安心感が増える」というのもよかったので、おすすめです。【高2年生】
・国語98 数学88 英語98 計440点 。数学は、問題文をしっかり読んでケアレスミスをなくせば、100点をとることの出来る内容だった。 次は、注意深く問題を読み、ケアレスミスをなくせるようにがんばりたい。【中3生】
・先生に「3回続けることができたら、本当の実力」と言われたことを目標にして400点キープにこだわったことが自分のモチベーションになりました。440点で止まってしまい450点を越えられなかったのが残念です。【中3生】
・色々な勉強方法を試していたところ逆にスランプで不安が増えてしまった。先生に2週間前からの計画を教えていただき限界越えに挑戦したところ453点まで上がり自信がついたことが合格のきっかけになったと思う。【中3生】