
文章の専門家の授業が、オンラインで受けられます。
しかもマンツーマンで。

あなたなら「どちらの小論文」を合格させますか?
高校での小論文対策は、誤字脱字の修正や文章の構成などのアドバイスが中心のようです。しかしこの勉強方法では、合格する小論文に必要な「出題意図を把握し、自分の意見を論理的に説明する」力は身につきません。
A:「内容は薄いけど、表面的に整っている小論文」
B:「資料に基づいた考察と、論理的に展開された小論文」
みなさんが大学の先生なら、どちらの小論文を合格させますか?
そして、どちらの小論文を書きたいですか?
表面的な授業ではなく、大学合格後もレポートや論文作成に使える「本物の文章力」を身につけたい高校生に最適の授業を用意します。

小論文コース 授業の進め方
文章力+知識 = 本物の「思考力」を育てる
小論文は「文章力」+「知識」の組み合わせ。
この2つを同時並行で強化していくことが、大切になってきます。
しかし高校の小論文対策は「添削して誤字脱字をチェック」「文章の順番を修正」のように「文章表現」に関する指導は行われていますが「知識」を育てていく授業が行われていないことが多いようです。結果として「書き方はなんとなくわかったけれど何を書けばよいかわからない」という不安を抱えてしまう生徒が少なくありません。
佐藤先生の授業では「小論文は『文章力』+『知識』の組み合わせ」をテーマに、小論文を完成させるために必要な「知識」に関する授業を行っています。たとえば90分の授業であれば「60分間は回答するために必要な知識の解説」+「30分で実践と添削」のように、質の高い知識と思考力を育てる時間を大切にしています。
「とにかくたくさん書くこと!」
このような精神論だけで乗り切れるほど、小論文は甘くありません。一般教科の英語や国語のように体系づけて知識を学ぶ時間が必要になります。「たくさん書くこと!」でなく「この知識とこのデータを調べてから書き直すこと!」と具体的な内容で総合力を育てていく。この授業内容が、多くの生徒から信頼され難関大学への合格をサポートをしてきた佐藤先生の授業の秘密です。
※志望する学部によって必要な専門知識は異なります。志望大学に合わせて、必要な部分を集中して学べるように、指導経験豊富なベテラン先生の経験をフル活用してサポートしていきます。

合格がわかり、安心と喜びで泣きながら先生や祖母に連絡を入れた。【上智大学合格 Aさん】
たしかに「小論文を書く」ことは簡単ではありません。他の科目のように「ここまでマスターすれば終了」という目安もなく、ひたすら考察を続けていく必要があります。
論理的思考力を磨き、膨大な資料を調べ情報を精査し、自分の考えを批評し、文章を構成していく。短期間では身につきません。長期計画で、1年、2年と実力を磨いていく必要があります。
しかし「本当に挑戦したい目標がある生徒」には、それが楽しい時間に感じられるものです。先月学んだ知識を今月得た情報とリンクさせ、新しい視点を育てていく。少しずつでも確実に成長できている自分を確認できる。そしてその先に最高の瞬間が待っていることを知っているからです。
「面接の内容からして確実に合格しないと思っていたため、結果発表時間ギリギリまで昼寝をしていた。国公立受験に向けての勉強や、それが失敗したときの高卒で働くことなどまで考えていた。上智大学のHPを開き、合格がわかり、安心と喜びで泣きながら先生や祖母に連絡を入れた。部屋に飛び込んできて一緒に喜んでくれる家族や、電話越しで大泣きしていた祖母を見て、スポーツ選手や成功者が口にする「応援してくれた人たちのおかげです」という言葉の意味を知ることができた。この経験はとても貴重なものであり、今後忘れられないだろう。(上智大学合格 Aさん)」
これは、実際に佐藤先生の授業を受け、上智大学へ合格した先輩からのコメントです。本気で挑戦した生徒だけが手にできる「忘れられない瞬間」を、次はあなた自身に体験してほしいと私たちは考えています。繰り返しになりますが、小論文は「地道な努力の積み重ね」です。受験生の一年間、淡々と知識と知恵を磨き、自分らしい挑戦を試みたい生徒はぜひ参加してください。あなたの挑戦を歓迎します。

【受講料】オンライン小論文コース
小論文対策コースは、3コースから選択できます。
1)ハイレベルコース:月額32.000円(120分×4回 税込み35.200円)
2)レギュラーコース:月額24.000円(90分×4回 税込26.400円)
3)ベーシックコース:月額20.000円(60分×4回 税込22.000円)
・「医学部・難関大学+面接対策 → ハイレベルコース120分」
・「基本から勉強したい+面接対策 → レギュラーコース90分」
・「基本はマスターしている。添削のみ希望 → ベーシックコース60分」
・全コース、佐藤塾長が個別指導します。時間に制限があるため、ご希望の日時に受講できない場合があります。くわしくはお問い合わせください。
コース | EG式オンライン小論文コース |
指導形式 | 佐藤先生による、オンライン授業 |
指導科目 | 小論文(総合型選抜(AO入試)・推薦入試対応)医大・難関私大対応 |
受講料・月額 | 20.000円(60分授業 月額 税込22.000円) 24.000円 (90分授業 月額 税込26.400円) |
入会金 | 15.000円(税込16.500円) 兄弟生無料 |
対象 | 高校1〜3年生対象 |
提出物 | 初回の学習相談に「成績が確認できるもの(模試等)」「小論文、または800文字程度の文章」 |
補足 | ・受講には「インターネットに接続でき、カメラと音声通話ができる パソコン タブレット スマートフォン」が必要です。詳しくはご相談ください。 ・面接対策を希望の場合は、90分または120分コースでの受付となります。(60分コースは添削のみ) |

佐藤先生の「オンライン学習相談」で、
個別に相談してみませんか?
ここまでの文章を読んだみなさんの頭の中には「挑戦してみたい!」という気持ちと「自分に合っているだろうか?」という気持ちがあると思います。そんなみなさんのために【佐藤先生のオンライン学習相談】を用意しました。
指導経験25年 数百名以上の生徒を指導してきたベテラン佐藤先生に、小論文コースの授業の進め方やカリキュラム、そしてみなさんか悩んでいることなど質問してみませんか? 個別に相談できるので、ホームページには書いていない内容についても安心して質問することができます。
「相談したい!」と思った人は、今すぐ下記の「問合せ」のページから予約をしてください。折り返し、詳しい内容をお知らせします。時間は逆戻りしません。時間を最大限に活用するために、今すぐ参加してください!
※佐藤先生の「オンライン学習相談」は初回無料で申し込むことができます。相談には予約が必要になります。お早めにご相談ください。
合格した受講生からのメッセージ(アンケートから一部抜粋。個人情報保護の観点からイニシャル表記に変更)
佐藤先生のアドバイスはどれも的確でした。今までは自分の考えを深堀りすることはできませんでしたが、佐藤先生の授業を受けたことで、考えを深堀して、幅広い視野をもてることが出来ました。小論文に関しても全然ダメだった自分を基礎から教えてもらい7ヶ月で書けるようになったのは、1番成長できた部分だと思います。自分は取り組むのが少し遅かったので、早い段階で対策することが大切だと思います。努力したことは必ず帰ってくると思いますので、目標に向かって頑張ってください。(Iさん)
本格的な小論文対策を始めることで、今まで見えていた世界とは全く違う世界が見えていた。勉強する意味、知識を得る楽しさ、自分がすべきことなど今まで見えてこなかったものが見え始めた。そして人生の目標というものが浮かび上がってきた。(中略)この一年間は苦痛に感じることはあまりなくて、むしろ充実感があって、新しい知識を得られる喜びを感じることができた。今思えば楽しい時間だった。小論文講座を受けなければ、狭い世界に閉じこもった成長のない自分で終わっていたと思う。先生の授業を受けられたことは、自分にとって大きな未来への投資になると感じている。(Sさん)
本当にありがとうございました。多くの視点からの考え方を刺激する授業だったため、今でも文章を書く際にいろんな視点を持って書くことができています。大学に入ってからも講義のレポートも授業で選ばれたりしています。(中略)サークルや授業で友達もたくさんできて、充実した生活を送ることができているんじゃないかと考えています。また、今度機会があった時にお話しさせてください。(Rさん)
推薦がもらえなかった時は、もうどうしようかと不安でした。今からでは無理だという気持ちもあり間に合うかどうか半信半疑でした。学習相談で先生にアドバイスいただいてから「もうダメでも仕方ない。でもできることは精一杯がんばろう」と頭を切り替えました。スタートが遅れた分、宿題も多くついていくのが大変でしたが毎回相談できたことで不安はあまり感じなかったように思います。(中略)先生のアドバイスには本当に助けられました。大学に行けるかどうかわからなかった状況から、合格できたのは私にとって奇跡です。ありがとうございます。(Yさん)
佐藤先生の授業は本当に勉強になりました。一般入試の勉強と並行していたので時間的には大変でしたが、頭の整理と目標に向けてのモチベアップに私には必要な時間だったと思います。先生に教えていただいた小説をさっそく読んでみます。読み終わったら解説をお願いします!(Mさん)
合格がわかった瞬間は、とても嬉しかったですしほっとしました。努力したことが結果に繋がったことで達成感を感じました。(中略)部活の練習で身体的には疲労感でつらかったのですが、佐藤先生の授業の時は新しい知識が増える楽しみで乗り切れました。毎週勉強方法を確認してもらい土日で集中して勉強するリズムが自分にあっていました。(中略)自分の考えをまとめて説明できるようになったこと、小論文の苦手意識がなくなったことがよかったと思います。(Tさん)
先生の厳しいチェックは緊張したのですが、それが本番で生かせたと思います。書き終わった時に、これなら勝てる!と感じました。面接でも先生と話していた時の雰囲気のように落ち着いてコミュニケーションがとれました。(Tさん)
この一年間は、とても充実していました。今までで一番勉強したと思いますし、自分のことや目標についてずっと考え続けていました。合格が決まったことは嬉しいですが、そのような時間を過ごせたことがよかったです。先生には感謝しかありません。大学生になっても相談したいので体調に気をつけてよろしくお願いします。(Yさん)
ここまで文章について深く考えたことはなかった。自分のレベルが浅かったことを後悔した。甘い考えを払拭し自分のレベルを上げたい後輩にこのコースを推薦する。(Sさん)
佐藤先生に質問すると、深く掘り下げて知識の幅を広げてもらえます。高校の授業とは内容の濃さが違うので時間が過ぎるのが早いです。先生に徹底的に質問して知識を叩き込んでもらうのが成績を上げる方法だと思うのでがんばってください。(Aさん)
問題集を買って独学で勉強するつもりでしたが駄目すぎて焦っていました。先生に添削してもらう時は毎回緊張しました。それが結果的に自分に厳しくできてよかったと感じています。私でもがんばれたので、みなさんならできると思います。(Fさん)
一年前に自分が書いた小論文を読み返すと笑えます。それだけ成長できたのだと思います。先生には引退せずにずっと続けて欲しいです。高校を卒業してからも教えてほしいです。(Tさん)
毎回課題を終わらせるのが大変で、正直最後までついていけるか不安でした。先生には見捨てずに最後まで教えていただきました。逃げずに最後までがんばれたことが本当に良い体験になったし、大学でも先生に教えてもらったことを生かしてがんばります。(Kさん)
毎回興味がある話題を掘り下げてもらいました。先生の脳はネットに直結しているみたいに知識が詰まっていて90分が高速でした。(Sさん)
小学生の頃から作文が苦手だったのですが、一年で文章力を上げられたのは良い経験になりました。引きこもり体質なので最初は5分話すのも全力だったのに、最終的には自分なりにコミュニケーション力を上げられました。僕のように表現したいのにうまくできない人は、佐藤先生に相談することがおすすめです。がんばってください。(Mさん)
先生の授業は毎回有意義で、成長している自分を実感できました。質問すると適切な課題と資料を教えていただき、知識を掘り下げる楽しさを学べました。最後の授業は泣きそうになりました。またいつか先生の授業を受けたいです。一年間ありがとうございました。(Yさん)
先生の「へー そうなんだ!」がもう聞けなくなると思うとさびしいです!先生には受験以外にもたくさんのことを教えていただきました。春休みには授業に登場した小説を読んでみます。これからもよろしくお願いします。(Sさん)
佐藤先生が個別に指導します。
オンライン小論文コースでは、EG式創業者「佐藤先生」が個別に指導を行います。先生のプロフィールは、こちらのページをご覧ください。佐藤先生から「これから受験生になる」高校生のみなさんへ
必要な内容に合わせて、選択することができます。
60分コース →添削のみ希望する場合
90分コース →基本から本格的に学びたい+面接対策も必要
120分コース →難関大学・医学部志望者+面接対策も必要
現在の学力・志望校によってコースを選択することができます。くわしい内容は「学習相談」の時に個別にアドバイスしますので、相談してください。
文系・理系・どちらにも対応します。
小論文コースは、文系・理系ともに指導実績があります。くわしい対策は個別に相談してください。
申し込んですぐに授業が受けられますか?
現在、授業開始まで10日ほど必要です。
1)予約確認 → 2)学習相談の日程調整 → 3)学習相談 → 4)授業内容と日程の調整 → 5)手続き(受講料の納付)完了 → 6)授業開始
ひとりひとり個別に対応し、授業開始までサポートしていきます。お申し込み順に対応していきますので、時間に余裕をもってお申し込みください。(夏休み・冬休み直前は、問い合わせが集中するため、ご希望の時間に予約をとることが難しくなります。受講開始希望の1ヶ月前を目安に、予約することをおすすめします)
合格へ向け、全力で挑戦する生徒を応援します!
現在【偏差値48〜65】と幅広い学力の生徒が受講しており、それぞれの目標に合わせて実力を磨いています。ベテラン佐藤先生の豊富な指導経験を生かし、レベルに合わせて個別に指導を行っていきます。
日本全国はもちろん、海外在住の受講生も対応します。
2023年現在、80%の生徒が県外在住の高校生です。海外在住の受講生も対応しますので、詳細は個別にお問い合わせください。
提出物があります。
学習相談の時に「現在の成績が確認できるもの(模試など)」「今までに書いた小論文」を用意してください。まだ小論文を書いたことがない場合は、課題を用意しますので事前にお問い合わせください。
オンライン会議システムを利用します。
ZOOM・Whereby・LINEを利用して授業を行います。オンラインコースのお申し込みをいただいたあと、詳しい受講方法を説明します。
受講料+消費税のみです。
受講料+消費税で受講可能です。
面接対策コースを受講してください。
面接対策のみ必要な生徒は「オンライン面接対策コース」を受講してください。
受講可能です。
海外在住の受講生(帰国子女入試)にも指導実績があります。個別にご相談ください(お住まいの地域、時差で対応が難しい場合があります。詳細はお問い合わせください)
学習相談は、参加自由です。
現在、私たちのところに入会している生徒の「約60%」が、予備校・塾・オンライン講座から移ってきた生徒です。それだけ多くの生徒が自分に合わない授業で時間を無駄にしてしまった経験があるといえます。私たちの「学習相談」は、他の講座を受講中の生徒でも気軽に相談していただけます(入会の義務やキャンセル料金などは不要です)。もし、このホームページをみて何か気になったのならば、佐藤先生の「学習相談(初回無料)」を受けてみてください。新しい何かが見つかるかもしれません。佐藤先生の「学習相談」はこちら